当日の視聴のみ | 無料 |
申込締切
11月7日 23:00 |
---|---|---|
個人(スライド、アーカイブ視聴付き) | 2,200円 前払い |
申込締切
11月7日 23:00 |
個人/フリーランス(スライド、アーカイブ視聴付き) ※経費として | 5,500円 前払い |
申込締切
11月7日 23:00 |
法人(スライド、アーカイブ視聴付き) | 11,000円 前払い |
申込締切
11月7日 23:00 |
「無料」のチケットから「アーカイブ視聴を含む」のチケットに切り替えるには、ご自身でキャンセルしてから再度お申し込みください(終演時刻まで)。終演後はSTORES、および、サブスクでもアーカイブを扱っています。 |
実在のWebサイトを題材に、ワイヤーフレームから完成デザインまでの実践的なプロセスについて、加藤千歳さんに解説いただきます。
「リアルタイム視聴は無料」スタイルで開催しますが、アーカイブチケット購入やサブスク登録でサポートくださいますと助かります!
書籍『Webデザイン&ワイヤーフレーム比較見本Book』に掲載された事例をベースに、前回とは異なる新しいケースを取り上げるPart II。
実在するWebサイトを題材に、ワイヤーフレーム設計から完成デザインへと至るプロセスを、現場目線で丁寧に解説します。
視覚的な要素を言語化しながら「なぜこのデザインなのか?」を紐解き、世界観の構築やイメージの組み立て方、さらに実務で役立つ発想法やデザインのコツもあわせて紹介します。
通常は社内でしか共有されない「初校デザイン」も特別公開。初期案がどのような検討やブラッシュアップを経て完成に至ったのか、その制作過程の裏側にも迫ります。
ワイヤーフレームとデザインの関係をより深く理解したい方、また書籍の内容に興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください。
当日はiPadを使い、手書きメモを交えながら解説を進めます✍️
株式会社BISCOM
代表取締役/ウェブディレクター/アートディレクター
1997年から独学でWeb制作をはじめ、その後フリーランスのWebデザイナーに。
企業コンセプトの開発、Webでの戦略設計までをおこなうデザイン事務所として個人事業を経て、株式会社BISCOMを設立。
これまでのデザイン制作の経験をもとにした「ワイヤーフレームとカンプの比較」「ウェブデザイン解説」など、Webデザインにおける情報を積極的に発信し、Webやデザインに関する寄稿、執筆、セミナー登壇等も行っています。
著書に『WebデザインプロセスBook』、『Webデザイン&ワイヤーフレーム比較見本Book』(ともにソシム)
鷹野 雅弘(CeeBeeDee/CSS Nite/DTP Transit)が“聞き手”を担当し、リアルタイムでチャットでの質問などを拾っていきます。
グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、25年以上、第一線で手を動かし続けている。そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。
2015年から大阪芸術大学 客員教授。2017年からAdobe Community Evangelist。CSS NiteやDTP Transitのオンラインセミナーのオーガナイザーとして企画・制作・配信なども担当。
著書に『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)ほか多数
YouTube Liveでライブ配信します。
有料チケットには次が含まれます。これを「フォローアップ」と呼んでいます。
フォローアップ(アーカイブ)は、アーカイブ購入/サブスクの方限定のコンテンツです。
次の3つの方法があります。いずれかを選択なさってください。
購入方法 | 種別 | フォローアップの受け取り | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
個人 | 個人、 フリーランス | 法人 | |||
Doorkeeper (単品) | 2,200円 (終演時刻 まで) | 5,500円 | 11,000円 | 終演時刻にメールを送信(info@doorkeeper.jpから送信されます) | 「当日の視聴のみ」のチケットを申し込まれた方は、いったん、キャンセルして「アーカイブ視聴付き」のチケットを申し込んでください。 |
STORES (単品) | 3,300円 | 5,500円 | 11,000円 | 購入するとダウンロードできるテキストファイルに、アーカイブ動画や特典を掲載予定のページへのリンクがあります(アーカイブ動画や特典の掲載はイベント終了後) | ユーザー登録してから申し込むと、[マイページ]の[購入履歴]から、後からダウンロードできます。 |
サブスク | 4,400円(3ヶ月) | 詳細 | [メンバー限定]セクションの[フォローアップ(アーカイブ)]から本イベントのNotionにアクセスしてください。 | 法人は別途 | |
17,600円(1年) |
インボイス対応の領収書は、次のチケットのみ対応します。NotionからPDFをダウンロードしてご利用ください。
購入方法 | 区分 | 参加費 | 領収書 |
---|---|---|---|
Doorkeeper (単品) | 個人 | 2,200円 | 発行(インボイス非対応) |
個人/フリーランス | 5,500円 | インボイス対応の 領収書を発行 | |
法人 | 11,000円 | ||
STORES (単品) | 個人 | 3,300円 | 非対応 |
個人/フリーランス | 5,500円 | インボイス対応の 領収書を発行 | |
法人 | 11,000円 |
各URLは、YouTubeの概要欄にも掲載しています。
YouTube Liveで配信します。
https://youtube.com/live/kmf7_RN3iXY?feature=share
X(Twitter)にて同時配信も行っていますが、YouTube Liveにてコメントも含めてお楽しみください。
配信準備は念入りに行っていますが、本番になると予期せぬトラブルが生じるのがライブ配信です。それも含めて楽しんでください。
本イベントはコモモ先生 @komomoaichi のオンライン椅子ヨガ付きです!
一緒に「ちょっとメンテ」しましょう。
https://chotto-maint.com/online-yoga
CSS Nite、DTP Transitのオンラインセミナーのアーカイブをリーズナブルに、また、管理しやすく利用いただけるように、「サブスク」(定額サービス)をご用意しています(Circleというサービスを利用しています)。
年間で50近く開催されますので、1本あたり400円を切る計算です。ぜひ、ご利用ください!
アーカイブ動画だけでなく、スライドのダウンロードも可能ですので、ざっと内容を把握しておきたい場合にも適しています。
次の手順でお申し込みください。
本イベントには、下記の企業の協賛、協力をいただいています。
また、多くの制作会社に協賛いただいています。
通年で協賛を募集しています。検討くださいますと幸いです。
問い合わせはDoorkeeperのフォームからお送りください。
CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、ウェブ制作に関わる方のためのセミナーイベント。2005年にスタートし、2022年10月で丸17年。 仙台、大阪、岡山、札幌、甲府、神戸、福岡、長野、青森、名古屋、沖縄、福島など首都圏以外での“地方版”なども開催しています。地方版は、現地の有志などにより主催・運営されています。 これまでに、800回を超える関連イベントを通して、のべ75,000名...
メンバーになる