当日の視聴のみ | Free |
Registration closes
01 Oct 23:00 |
---|---|---|
個人(スライド、アーカイブ視聴付き) | ¥2,200 prepaid |
Registration closes
01 Oct 23:00 |
法人(スライド、アーカイブ視聴付き) | ¥11,000 prepaid |
Registration closes
01 Oct 23:00 |
「無料」のチケットから「アーカイブ視聴を含む」のチケットに切り替えるには、ご自身でキャンセルしてから再度お申し込みください(終演時刻まで)。終演後はSTORES、および、サブスクでもアーカイブを扱っています。 |
制作会社が顧客に確実な"成果"を届けるための営業DXの仕組みや企業の成功パターンについて、稲葉 智宏さん(ONiWA)に解説いただきます。
「リアルタイム視聴は無料」スタイルで開催しますが、アーカイブチケット購入やサブスク登録でサポートくださいますと助かります!
Webサイト、営業DXやCRM、MAツールを導入しても「成果が出ない」と悩む企業は少なくありません。多くの場合、その原因は、ツール導入で満足してしまい、本来必要な「売れる仕組み」を設計できていないことにあります。訪問営業の限界が明らかになる中、顧客行動は大きく変化しており、制作会社にも従来の枠を超えた対応が求められています。
本セミナーでは、拙著『売れる組織に変える!BtoB営業の仕組み化戦略』をベースに、まず変化する営業環境における顧客行動の変化を明らかにします。次に、なぜDXが成果につながらないのかという根本課題を探り、営業の属人化を脱却して強い組織をつくる仕組み化の重要性をお伝えします。
そして最も重要な「デジタルマーケティング×営業DXの実践」では、効果的なリード獲得・育成の仕組みから、商談・成約率を高める営業DXの活かし方、既存顧客との関係強化によるLTV最大化まで、一貫したプロセスを詳しく解説します。実際に成果を出した企業の成功パターンを紹介し、制作会社が顧客に確実な"成果"を届けるための具体的なヒントをお届けします。
営業を仕組みでまわす”ための再設計ガイド。単なる理論ではなく、実際に使えるワークシートや図解、フレームワークを多数掲載。営業担当だけでなく、マーケ、CS、経営層まで全社的に“売れる仕組み”を共有できる一冊です。
SIerや外資系企業でシステムエンジニアとして、システムの企画・構築・運用に従事。業務改革やIT導入プロジェクトの現場で培った実践力と課題解決力を武器に、数多くの企業の成長を支援。
独立後は、Web制作・運用支援から中小企業の集客支援へと事業を拡大。商店街イベントで約4万人、独立行政法人のイベントで2日間1.2万人超の集客を実現するなど、デジタルとリアルを融合させた集客手法で成果を上げる。
2020年、「IT・デジタルを活用し"売れ続ける仕組み"をすべての中小企業に」をビジョンに掲げ、ONiWA株式会社を設立。名古屋市を拠点に、デジタルマーケティング、DXコンサルティング、Zoho導入支援を展開。
Zoho認定パートナーとして、CRMの設計から導入・運用まで一貫してサポート。デジタルマーケティングとCRMを連携させた"売れる仕組みづくり"で、中小企業の持続的な成長を支援している。
現在は、AIを活用した業務効率化やプロダクト開発にも注力し、中小企業のデジタル変革をさらに加速させている。
鷹野 雅弘(CeeBeeDee/CSS Nite/DTP Transit)が“聞き手”を担当し、リアルタイムでチャットでの質問などを拾っていきます。
株式会社スイッチ
グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、25年以上、第一線で手を動かし続けている。そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。
2015年から大阪芸術大学 客員教授。2017年からAdobe Community Evangelist。CSS NiteやDTP Transitのオンラインセミナーのオーガナイザーとして企画・制作・配信なども担当。
10年ぶりの全面改定となる『10倍ラクするIllustrator仕事術』(改訂第3版)を2024年10月に出版。
YouTube Liveでライブ配信します。
スライドなどのフォローアップ(アーカイブ)は、アーカイブ購入/サブスクの方限定のコンテンツです。
次の3つの方法があります。いずれかを選択なさってください。
購入方法 | 個人 | 法人 | 受け取り | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
金額 | |||||
終演まで | その後 | ||||
Doorkeeper (単品) | 2,200円 | - | 11,000円 | 終演時刻にメールを送信(info@doorkeeper.jpから送信されます) | 「当日の視聴のみ」のチケットを申し込まれた方は、いったん、キャンセルして「アーカイブ視聴付き」のチケットを申し込んでください。 |
STORES (単品) | 3,300円 | 11,000円 | 購入するとダウンロードできるテキストファイルに、アーカイブ動画や特典を掲載予定のページへのリンクがあります(アーカイブ動画や特典の掲載はイベント終了後) | ユーザー登録してから申し込むと、[マイページ]の[購入履歴]から、後からダウンロードできます。 | |
サブスク | 4,400円(3ヶ月) | 詳細 | [メンバー限定]セクションの[フォローアップ(アーカイブ)]から本イベントのNotionにアクセスしてください。 | 法人は別途 | |
17,600円(1年) |
各URLは、YouTubeの概要欄にも掲載しています。
YouTube Liveで配信します。
https://youtube.com/live/yJnO0jB2T8k?feature=share
X(Twitter)にて同時配信も行っていますが、YouTube Liveにてコメントも含めてお楽しみください。
配信準備は念入りに行っていますが、本番になると予期せぬトラブルが生じるのがライブ配信です。それも含めて楽しんでください。
インボイス対応の領収書が必要な方は、アーカイブ購入者向けのNotionからPDFをダウンロードしてご利用ください。
所轄税務署、インボイス制度電話相談センターなどに相談し、次のようにすることにしました。
本イベントはコモモ先生 @komomoaichi のオンライン椅子ヨガ付きです!
一緒に「ちょっとメンテ」しましょう。
https://chotto-maint.com/online-yoga
CSS Nite、DTP Transitのオンラインセミナーのアーカイブをリーズナブルに、また、管理しやすく利用いただけるように、「サブスク」(定額サービス)をご用意しています(Circleというサービスを利用しています)。
年間で50近く開催されますので、1本あたり400円を切る計算です。ぜひ、ご利用ください!
アーカイブ動画だけでなく、スライドのダウンロードも可能ですので、ざっと内容を把握しておきたい場合にも適しています。
次の手順でお申し込みください。
本イベントには、下記の企業の協賛、協力をいただいています。
また、多くの制作会社に協賛いただいています。
通年で協賛を募集しています。検討くださいますと幸いです。
問い合わせはDoorkeeperのフォームからお送りください。
CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、ウェブ制作に関わる方のためのセミナーイベント。2005年にスタートし、2022年10月で丸17年。 仙台、大阪、岡山、札幌、甲府、神戸、福岡、長野、青森、名古屋、沖縄、福島など首都圏以外での“地方版”なども開催しています。地方版は、現地の有志などにより主催・運営されています。 これまでに、800回を超える関連イベントを通して、のべ75,000名...
Join community